ぺんぎん書房の倒産で
グルグルしてて見つけた記事だけど、きづきあきら氏のブログを読むと零細下請けなウチも人ごとでは無い話。
作家の方の立ち位置はある意味零細企業の社長さんなのだから金銭面ではある程度シビアでなければいけないのだろうな。
顔を会わせれば“もうかりまっか?”と挨拶しつつ顔色を窺うのは経営者の義務だよね?
トコロで、ぺんぎん書房さんが無くなったら加地尚武氏の福音の少年シリーズはドコに行くのだろう?加地氏のブログも当面追いかけてみよう。
がっこうバトン
ふたみさんから渡されましたが、mixiは入っていないンですけど^^;
1.小・中・高で1番思い出に残った時期
中学かな?
小学生低学年の頃は正に“3丁目の夕日”っぽく鬼ごっこ、メンコ、ベーゴマ等々の日々。
高学年になってからはスーパーカーブームとインベーダーゲームに浸食されてたなぁ。中学で引っ越してきて、友人関係を一から構築し直したは良いけど、もーそれが悪いヤツばっかで(笑)一緒に三悪全てをこの時期に体験したのは果たして良かったのかどうか(汗
それでも何故か成績だけは良くて、偏差値80台を取ったのは後にも先にもこの頃だけだったな。高校では所謂進学校に進んでしまった結果、通学往復4時間ってんで学力ガタ落ち、友人関係も校内のみの付き合いが殆どでしたね。
やっぱり部活の後の放課後に時間が無かったのが高校生活での失敗でした。
2.学校でお世話になった恩師は?
特にいない。
ってか、教科以上のコトを教えてくれた人は学校にはいなかったと云うか(反面教師込み)(苦笑
3.得意だった科目
理科。小学校のころから根っからの理系でした。
そして本の虫でもあったので読み書きについては文系も不得意ではなかった。
4.苦手だった科目
英語_| ̄|○
今でも苦手。
中学レベルであれば無問題だけど、高校に入ってから語彙の増加が殆どなかったので。
今思えば、通学時間の1/4でも出る単を読んでいれば…
5.思い出に残る学校行事3つ
- 高校の文化祭(クラス)
- 高校の部活での遠征(ワンダーフォーゲル部)
- 高校の部活での合宿観測(地学部)
いずれも高校時代だなーってか、小中学時代では教師の介入がかなりあったから面白味が無かった。
やはり、自分らの手で行った行事となると高校以上なのではないかな?
そして、部活動のなかでも結構非日常を体験できるワンゲルと地学部に入ったのは我ながら褒めてあげたいトコロ。
ワンゲルでは二ヶ月毎に山に入っていたし、地学部も同じくらいのペースで観測会をしていたし、毎月何らかのイベントがあったからなーヽ(´ー`)ノ
そんなのだから全ての行事が重なる文化祭はエライことになっていたけど、それはそれで良い思い出(苦笑
6.学生時代クラスではどんなキャラ?
所謂、落ち着きのない子。
中心には居ないけど、騒がしいグループには所属していた。
7.呼び名
小学校時代は通して“たけちゃん”
中学時代は総じて名字に君付け“○○君”
高校時代は名字の呼び捨て。
仲の良かった娘からは出身地名の“関宿”と呼ばれてましたな。
8.好きな給食
給食は中学まででしたが、特に好き嫌いはありませんでした。と書くと面白味がないので、コーヒー牛乳の元とか(笑
確かキーコーヒー製だったな。10cc位で牛乳に入れたらコーヒー牛乳早変わりヽ(´ー`)ノ
欠席者の分の争奪戦はそれはもうすさまじいモノがありましたよ。
鯨肉はウチらのトコでは大和煮でしたね。中学時代には鯨肉は無かったので鯨肉も地方に拠ってちがうのかな?食器がアルミ製からプラ製に変わってたのも驚きだったし。
そして主食は食パンオンリー。コッペパンの様なパンには小中通してお目に掛かりませんでした。
9.回す人
mixiには入ってないけど良いのかな?
北の食糧事情とか、ついに食べることの無かった田舎の給食事情とか教えて貰えると嬉しいな。
美衣さん、Apexさん